企業講習
自動車を使って仕事をしておられる方々を対象とした講習です。企業にとって交通事故を起こすことは、ただ経済的経済的な損失だけではなく場合によっては企業イメージを著しく損なう結果にもなりかねません。湯田自動車学校では運転操作など、技術の向上はもちろんのこと企業ドライバーとして必要な安全マインドの育成を目的とした講習プログラムを各企業のご要望に応じてご用意いたします。
講習内容
■ 路上での運転行動診断
■ 運転適性検査
■ 急ブレーキ体験
■ シミュレーターによる特殊環境体験
■ 高速道路走行
■ 夜間、動体視力測定 など
講習時間
|
時限 |
午前の部 |
時限 |
午後の部 |
時間 |
1 |
09:40~ 10:30 |
4 |
13:20~ 14:10 |
2 |
10:40~ 11:30 |
5 |
14:20~ 15:10 |
3 |
11:40~ 12:30 |
6 |
15:20~ 16:10 |
昼休み |
7 |
16:20~ 17:10 |
講習で必要なもの
● 講習参加者は、現在おもちの免許証をご確認の上、受講当日には必ずご持参ください。
● 免許証不携帯の場合は当日講習が受けられない場合がありますのでご注意ください。
● メガネ等の免許条件のある方は、当日、忘れずにご持参ください。
高齢者講習
運転免許の満了日(誕生日の1ヶ月後)の年齢が70歳以上の方が免許を更新する際に必要な講習です。
お申し込み期日
誕生日の5カ月前から受講することが出来ます。
誕生日の約6カ月前にお手元に届く免許センターからの案内の内容をよく確認して、早めに予約をしてください
おもちいただく物
■ 免許証
■ 高齢者講習通知ハガキ
■ 講習料金
講習内容と所要時間
満了日の年齢が70歳~74歳の方
2時間講習を受講していただきます。
講習時間 2時間
高齢者講習手数料 4,650円
満了日の年齢が、75歳以上の方
認知機能検査を受けていただきます。検査後、直ちに結果をお知らせします。
検査時間 約40分(受検者の人数で変動することがあります。)
検査手数料 650円
検査後、結果に基づき講習内容が決まり、ご自分に合った高齢者講習を予約していただきます。また、別の自動車学校で受講されてもかまいません。
2時間講習 手数料 4,650円
3時間講習 手数料 7,550円
日程
認知機能検査や講習の日時については、お電話でお問い合せください。
受付時間 火~金曜日 9:00~20:00 土曜日 9:00~16:30
(受付時間内でも業務繁忙の際は別時間にお願いすることがあります。ご了承ください。)
ペーパードライバー講習
「走る楽しさ」をもう一度
転経験にブランクがある方に自信をもっていただくため、当校の指導員が安全運転の再確認をサポートします。
講習内容(お客様のご希望に沿った教習を行います)
● ペーパードライバー
基本操作の再確認、一般市街地走行、車庫入れ(当校内)、高速道路走行 など
実施日・時間
原則として
● 火曜日~金曜日/9時40分~20時10分
● 土曜日/8時40分~17時10分
料金表
時間(1時限/50分) |
料金(税込み) |
昼間 |
5,940円 |
夜間(17:30~) |
6,270円 |